デラ「あんこ、貴様は這え(走れ)、俺は飛ぶ!!」
という訳で、今回は「誰もが誰かに恋をする」というテーマの恋愛回です
たまマケで恋愛と言えばお馴染みのあんこともち蔵、そしてたまこの父である豆大が絡んだこの話は
予想外にもその豆大が結果的に持っていくという展開になりました。
まずはあんこ、どうにも最近沈みがちだと思っていたら想い人のユズキが引っ越しする事になったという
でも生来の勝気さとナイーブさが入り混じった気性などの所為で、どうしていいかが判らない。
そこに登場したのがもち蔵さん、あんこが家族の前で秘密にしていたそれらの事情を聞きだして
それをあんこのお姉さんであるたまこに繋げると言う好アシスト、この子はやろうと思えば出来る子です
聞きだすもなにもあんこが勝手にぶっちゃけただけ?
あ、あんこに本音をぶっちゃけさせる信頼性がもち蔵の真価なんだよ! 多分。
そしてたまことデラが後押しして、あんことユズキの線が再び繋がった所であんこの話はお終い。
そう、ここからは大人(豆大)の時間だ
という事で、それからは冒頭でもなれ初めが語られた豆大とひなこ(たまこの母)の話
豆大が過去、けいおんバンドをやっており、ひなこの為に歌を作り、贈った事
そしてその歌こそが、たまこがずっと気になっていた歌であった事が語られました
サブタイの「歌っちゃうんだ、恋の歌」はここに掛かってた訳ですね、親父に掛かるとは予想外でした。
バンドの映像が流された時はこれは酷い公開処刑ですねとか考えちゃいましたが
その後の歌を作る姿とか見るとあれですね、こういうのは黒歴史じゃありませんね、白歴史ですよ
あの直向きな純真さから来る熱意には「黒」って言葉は合いませんぜ。
そんな豆大話の後で、今回の功労賞であるもち蔵が最後に救われて今回は〆です
今回はチマチマと頑張っていたので、最後に救いが来て良かったってのが正直な感想ですね。
そして、その代わりに今回は完全に「王子の嫁探し」という部分が無くなり
チョイちゃんなんて朝からタイ式で攻めてきたり、折鶴を投げつけたり、ムニムニされたりと
そんな可愛い場面しかなかった訳ですが、逆にその嫁探し削除した事で単品の話として纏まり良くなってましたね
物語のメインテーマの一つである以上、次回からはまた進展するのでしょうが
毎回ちょろちょろと小出しにせず、やる時はやる!やらないならやらない!で行った方がいいのかなとか思ったり。

「たまやさん家のにわとり、凄く喋れるんですねー」
この切り返しには「間違いない、こいつは大物になるわ」ってオーラが漂ってる
「俺はその弱さ嫌いじゃない…」並みのイケメン回答ですわ。
という訳で、今回は「誰もが誰かに恋をする」というテーマの恋愛回です
たまマケで恋愛と言えばお馴染みのあんこともち蔵、そしてたまこの父である豆大が絡んだこの話は
予想外にもその豆大が結果的に持っていくという展開になりました。
まずはあんこ、どうにも最近沈みがちだと思っていたら想い人のユズキが引っ越しする事になったという
でも生来の勝気さとナイーブさが入り混じった気性などの所為で、どうしていいかが判らない。
そこに登場したのがもち蔵さん、あんこが家族の前で秘密にしていたそれらの事情を聞きだして
それをあんこのお姉さんであるたまこに繋げると言う好アシスト、この子はやろうと思えば出来る子です
聞きだすもなにもあんこが勝手にぶっちゃけただけ?
あ、あんこに本音をぶっちゃけさせる信頼性がもち蔵の真価なんだよ! 多分。
そしてたまことデラが後押しして、あんことユズキの線が再び繋がった所であんこの話はお終い。
そう、ここからは大人(豆大)の時間だ
という事で、それからは冒頭でもなれ初めが語られた豆大とひなこ(たまこの母)の話
豆大が過去、
そしてその歌こそが、たまこがずっと気になっていた歌であった事が語られました
サブタイの「歌っちゃうんだ、恋の歌」はここに掛かってた訳ですね、親父に掛かるとは予想外でした。
バンドの映像が流された時はこれは酷い公開処刑ですねとか考えちゃいましたが
その後の歌を作る姿とか見るとあれですね、こういうのは黒歴史じゃありませんね、白歴史ですよ
あの直向きな純真さから来る熱意には「黒」って言葉は合いませんぜ。
そんな豆大話の後で、今回の功労賞であるもち蔵が最後に救われて今回は〆です
今回はチマチマと頑張っていたので、最後に救いが来て良かったってのが正直な感想ですね。
そして、その代わりに今回は完全に「王子の嫁探し」という部分が無くなり
チョイちゃんなんて朝からタイ式で攻めてきたり、折鶴を投げつけたり、ムニムニされたりと
そんな可愛い場面しかなかった訳ですが、逆にその嫁探し削除した事で単品の話として纏まり良くなってましたね
物語のメインテーマの一つである以上、次回からはまた進展するのでしょうが
毎回ちょろちょろと小出しにせず、やる時はやる!やらないならやらない!で行った方がいいのかなとか思ったり。

「たまやさん家のにわとり、凄く喋れるんですねー」
この切り返しには「間違いない、こいつは大物になるわ」ってオーラが漂ってる
「俺はその弱さ嫌いじゃない…」並みのイケメン回答ですわ。
この記事のトラックバックURL
http://otasin.blog.fc2.com/tb.php/78-8f3780de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
たまこまーけっとの第9話を見ました。
第9話 歌っちゃうんだ、恋の歌
「ねぇお父さん、豆大福もいいんだけど秋なんだし葡萄とか入れてみたらどうかな?それとか梨大福とか柿
2013/03/07(木) 14:55:52 | MAGI☆の日記
元気のないあんこちゃん。
それは好きなユズキくんが転校してしまうせいでした。
最後にお餅を渡せないあんこのために、たまこたちはアドバイスするが…。
今回はまた あんこち
2013/03/07(木) 21:18:06 | 空 と 夏 の 間 ...
たまこまーけっと 第9話『歌っちゃうんだ、恋の歌』今回は・・・あんこの片想いの話でした。10月10日って、お餅の日なんだ。そんな日があること知りませんでした。そして、もち蔵 ...
2013/03/09(土) 02:48:11 | ニコパクブログ7号館
【聖闘士星矢Ω 第47話】マルスさんを倒したものの、すでに時間切れだったの巻。流れで火星に連れて行かれてしまった光牙くんとエデンくん。案の定、ラスボス化したメディアさんと ...
2013/03/10(日) 00:03:47 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)