アサム「なんでも均等に分けるって教育やった結果がこれ(三馬鹿兄弟)だよ!」
三兄弟「この椅子に誰が座るかだwwwwバキャアwwww」
と言う訳で2013春のロボットアニメ祭りの最後の一つ、革命機ヴァルヴレイヴの第一話です
終わりよければすべてよし!ラストのインパクトって大切ですね。
これもまた、宇宙の7割が人類が進出したという宇宙コロニー系のストーリーで、当然戦争の真っ最中
敵は正体不明の異星人ではなく、同じ人間の軍事国家のドルシア連邦で
その圧倒的な力に対抗すべく、本来中立であるはずのスフィア(宇宙の都市)でとある新兵器の開発が進行
それを奪取すべく、ドルシア連邦は強襲部隊を差し向けるのであった…と
その強襲部隊が5人のイケメンであったり、スフィアの学園では自分達の足元に新兵器がある事も知らずに
学生たちが、学業に、遊びに、そして恋愛にと存分に青春を謳歌
主人公の「時縞ハルト」も学生の一人で、想い人である「指南ショーコ」との友人以上なんとやらの関係を始め
友人達と存分に「今」を満喫している、と
この後のイケメン5人組の1人「エルエルフ」とハルトとの接触、そして問答に
突然のドルシア連邦部隊の襲来、そしてショーコとの急すぎる別れ
それに衝撃を受けるハルトの前に姿を現す「ヴァルヴレイヴ」に、復讐の為に学生でありながらそれに乗り込み
そして起動の仕方が判らずに敵機に一方的に打ちのめされるが、「とある」条件を受け入れる事で
ついにヴァルヴレイヴが起動、その圧倒的すぎる力の前にドルシア部隊は一蹴されるのであった…と
面白いぐらいに「ロボットもの第一話」の要素を詰め込みまくり、その後の報道の演出も
偶然ながら昨日放送のマジェステイックプリンスと被ってしまった部分があった、この革命機ヴァルヴレイヴ
このままだと、一話目としては手堅い…を通り越して少々パターンすぎないか?とも思えたこのアニメですが
その心配を、ラストCパートの部分で一変させる、と
ロボットを起動した際の「人間ヤメマスカ?」で予見されていた部分もありますが
それを差し置いてもあのCパートの展開は衝撃的でしたね
それまでの一話にありがちな展開は、全てあのシーンにインパクトを集中させる為の演出だったんじゃないか?
そんな考えまで浮かんでしまう程でした、お見事です。
あのシーンからどう繋げるかも判らない上に、一話目でいきなりインパク値上げてしまって
次に持ってくる部分のレベルが上がったであろう革命機ヴァルヴレイヴ、この先の展開が非常に気になる所です。

極道兵器ならぬ外道兵器の注意書き、ガンダムベルフェゴール並みのヤバさじゃないか…!
三兄弟「この椅子に誰が座るかだwwwwバキャアwwww」
と言う訳で2013春のロボットアニメ祭りの最後の一つ、革命機ヴァルヴレイヴの第一話です
終わりよければすべてよし!ラストのインパクトって大切ですね。
これもまた、宇宙の7割が人類が進出したという宇宙コロニー系のストーリーで、当然戦争の真っ最中
敵は正体不明の異星人ではなく、同じ人間の軍事国家のドルシア連邦で
その圧倒的な力に対抗すべく、本来中立であるはずのスフィア(宇宙の都市)でとある新兵器の開発が進行
それを奪取すべく、ドルシア連邦は強襲部隊を差し向けるのであった…と
その強襲部隊が5人のイケメンであったり、スフィアの学園では自分達の足元に新兵器がある事も知らずに
学生たちが、学業に、遊びに、そして恋愛にと存分に青春を謳歌
主人公の「時縞ハルト」も学生の一人で、想い人である「指南ショーコ」との友人以上なんとやらの関係を始め
友人達と存分に「今」を満喫している、と
この後のイケメン5人組の1人「エルエルフ」とハルトとの接触、そして問答に
突然のドルシア連邦部隊の襲来、そしてショーコとの急すぎる別れ
それに衝撃を受けるハルトの前に姿を現す「ヴァルヴレイヴ」に、復讐の為に学生でありながらそれに乗り込み
そして起動の仕方が判らずに敵機に一方的に打ちのめされるが、「とある」条件を受け入れる事で
ついにヴァルヴレイヴが起動、その圧倒的すぎる力の前にドルシア部隊は一蹴されるのであった…と
面白いぐらいに「ロボットもの第一話」の要素を詰め込みまくり、その後の報道の演出も
偶然ながら昨日放送のマジェステイックプリンスと被ってしまった部分があった、この革命機ヴァルヴレイヴ
このままだと、一話目としては手堅い…を通り越して少々パターンすぎないか?とも思えたこのアニメですが
その心配を、ラストCパートの部分で一変させる、と
ロボットを起動した際の「人間ヤメマスカ?」で予見されていた部分もありますが
それを差し置いてもあのCパートの展開は衝撃的でしたね
それまでの一話にありがちな展開は、全てあのシーンにインパクトを集中させる為の演出だったんじゃないか?
そんな考えまで浮かんでしまう程でした、お見事です。
あのシーンからどう繋げるかも判らない上に、一話目でいきなりインパク値上げてしまって
次に持ってくる部分のレベルが上がったであろう革命機ヴァルヴレイヴ、この先の展開が非常に気になる所です。

この記事のトラックバックURL
http://otasin.blog.fc2.com/tb.php/164-b85ac44d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
『世界を曝く』
2013/04/13(土) 12:52:57 | ぐ~たらにっき
ニンゲンヤメマスカ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304120003/
1/144 ヴァルヴレイヴ (革命機ヴァルヴレイヴ)バンダイ 2013-04-27売り上げランキング : 222...
2013/04/13(土) 15:20:23 | 日々“是”精進! ver.F
ツインテメガネ、ありだな。
なんかさっきから、
このイケメンとのツーショットばっかりやね。
メガネがなければ爆発に巻き込まれてた。
やっぱりカップルじゃないか(憤怒
2013/04/13(土) 16:06:04 | アニメガネ
[新]革命機ヴァルヴレイヴ 第1話
『世界を曝く』
≪あらすじ≫
真暦71年。
宇宙都市“ダイソンスフィア”の開発によって、
総人口の7割が宇宙で暮らす時代。
世界はふたつの勢...
2013/04/13(土) 17:08:33 | 刹那的虹色世界
中立平和のジオールに、突如進行した軍事国家・ドルシア軍邦。
戦火に巻き込まれた学園でハルトは、謎の兵器「ヴァルヴレイヴ」に乗り込む。
失ったものへの悲しみと怒りが、争い
2013/04/13(土) 18:04:03 | 空 と 夏 の 間 ...
1/144 ヴァルヴレイヴ (革命機ヴァルヴレイヴ)(2013/04/27)バンダイ商品詳細を見る
春の新番(私にとっての)第6弾。「革命機ヴァルヴレイヴ」第1話の(あらすじ省略)感想です。
俺は、
2013/04/13(土) 19:06:28 | 午後に嵐。
ニンゲンヤメマスカ―
2013/04/13(土) 19:11:29 | wendyの旅路
「負ける… これで終わりなのか?
仇も取れずに死ぬ 嘘だろう…
ごめんショーコ、僕はまた――…」
突如ドルシア軍の攻撃を受けるジオール
ニンゲンヤメマスカ?
気になっ
2013/04/13(土) 20:50:12 | WONDER TIME
2013年4月開始アニメ(春新番組)感想・第5弾は「革命機ヴァルヴレイヴ」これで新番組感想、一区切りです。制作サンライズ、脚本がギアス・プラネテスの大河内一楼さんということで
2013/04/13(土) 23:47:24 | コツコツ一直線
革命機ヴァルヴレイヴ
第01話 『世界を曝く』 感想
次のページへ
2013/04/15(月) 12:24:14 | 荒野の出来事